トップページ
ニュース
商品情報
キャスト・スタッフ
お問い合わせ
リンク
制作秘話
関連商品
   
制作秘話
 

■ 第九回:ワンダーフェスティバル2007〔夏〕レポート

8月12日、東京ビックサイトにて国内最大のガレージキットコンベンション 「ワンダーフェスティバル2007〔夏〕 」が開催されました。
グッドスマイルカンパニーと マックスファクトリー 合同ブース、「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!!6」 のステージににて
「シュラキステージ」が行われました。今回もその様子をレポート致します。
 
 

 
 
 
オープニングは「美城 暁(みしろ あかつき)」 のCVを担当している小清水亜美 さんが 「シュラキ・トリニティ BOX-01 美城 暁」のドラマCD 「第1話 『陥ちた流星』」に収録されている 「美城 暁(みしろ あかつき)」 のキャラクターテーマソング 「End of the Destiny」を 今回は振り付けを交えて歌って頂きました。
 

 
   
左から 飯塚雅弓さん 門脇舞似さん 野村勝人さん
 
さらに「柳 妹鳳(リウ メイフェン)」 のCVを担当している飯塚雅弓 さん 「モニカドレッド・オリヴィエ」のCVを担当されている門脇舞似 さん 「守屋 真灯路(もりや まひろ)」のCVを担当されている野村勝人 さんもステージに登場。

まずは皆さんにキャラクターの交換図をそれぞれのキャラキターを紹介して頂きました。

       野村勝人さん、主人公の守屋 真灯路はどんな性格なのでしょうか?

■野村勝人 さん
基本優しくて穏やかで心優しい青年なのですが、シュラキに関わってしまい自分に課せられた使命を感じていきます。
でも実は臆病で首はつっこみたくない出来れば関わりたくないと言うのが本音なのでしょうね。
それでも守りたい人の為に立ち向かって行く熱い心のある男だと思います。

       野村さんと似てるところはありますか?

■野村勝人 さん
ヘタレな所ぐらいしか似てないですね。基本ボクはヘタレですから(笑)

       では次に美城 暁役の小清水さん。暁はどんな性格なのでしょうか?

■小清水亜美 さん
暁ちゃんは、見た目も可愛いですしちょっと世話焼きでお節介な普通の可愛らしい女の子なのですが、シュラキと言う運命を背負いちょっとずつ豹変をしていまい闘いに巻き込まれながらも自分自身はどうするべきなのかを見つけていくしっかりとした心を持つ女の子ですね。

        そして柳 妹鳳役の飯塚雅弓 さん。メイフェンはどういった性格ですか?

■飯塚雅弓 さん
メイフェンはですね。とても明るくてまわりの雰囲気をも変えてしまう女の子なんですけども、最初は暁と出会って
戸惑い気味でした。でもうち解け合って今では暁とも仲良しになっちゃいましたね。心を揉み解すのが上手な性格なのだと思います。 それと話す言葉の中に所々ですが簡単な中国語が入ったり、彼女独特のセリフのニュアンスが凄い可愛いですよ。

        暁やメイフェンの敵。ヨーロッパで暗躍する組織「ホワイトレイブン」その中の一人「モニカドレッド・オリヴィエ」なのですがモニカ役の門脇舞似 さん。モニカはどんな性格なのですか?

■門脇舞似 さん
ホワイトレイブンのシュラキは闘う事に違和感を感じない恐るべき戦闘集団なのですが、その中でもモニカは物心ついたときからシュラキであるという生き方をしていて普段は寡黙気味なのですが、戦いになると凄く変わってしまいます。武器が自分の身の丈以上もあって凄い子ですよ。
 

 
 
 
ここで 「柳 妹鳳(リウ メイフェン)」 のCVを担当している 飯塚雅弓 さん に、 「シュラキ・トリニティ BOX-02 柳 妹鳳」のドラマCD 「第2話 『シュバルツシルトの伝説』」に収録されている、 「柳 妹鳳(リウ メイフェン)」のテーマソング 「カケガエナイモノ。」を歌っていただきました。

       歌ってみてどうでしたか?

■飯塚雅弓 さん
力強い曲なので「カケガエナイモノ。」と言うのを心に誰もが持ってると思うのでそれを確かめるように聞いて頂けるように歌いました。

 

 
 
 
飯塚雅弓 さんのステージが終了すると、声優の皆さんが各キャラのフィギュアを持って来てくださいました!
同時にシュラキプロジェクト グッドスマイルカンパニー フィギュアプロデューサーの小田プロデューサーが登場!今回もシュラキ、そしてシュラキフィギュアの事について色々お聞きします!

       早速ですがシュラキフィギュアについてお聞きしたいと思います。まずはキャラクターによってイラストレーターも原型師も違うのですよね?

■小田プロデューサー
そうですね。REDさんにキャラクターの原案があったのですが、よりキャラクター制を広めると言うことで さまざまなイラストレーターさんにお願いさせて頂きました。
そのお願いしたイラストが凄いイラストばかりなので、なかなか立体に、フィギュアするのが難しいのですが 腕のある原型師さんにお願いしてそれぞれ、カッコイイ、可愛い、色っぽいなどキャラクター制のある作品を作って頂きました。

       それでは一づつ見ていきましょう。まずは暁なのですが、 ホームページでも掲載さて居るのですが制作するのに大変苦労されたようですね。 なんでも前回のWFで展示した作品を一度壊して作り直したということなのですが・・・

■小田プロデューサー
そうですね。本当ならあり得ない話なのですが、力を入れている作品なので頑張らせて頂きました。
前回のもイラストに近くて良かったのですがアクションものと言うことでカッコイイ決めポーズをもう一度 制作させて頂きました。

       小清水さん。実際にご覧になられてどうですか?

■小清水亜美 さん
凄い細かくてビックリしました。刀から細い糸までしっかり作ってますし、顔も凄い可愛いです。
イラストとほぼ同じですごいです!

       通常Ver.ダメージVer.とありますが野村さんは見てどう思われますか?

■野村勝人 さん
服の切れ方や刀で斬り合えばこういう形になるのだろうなというのがしっかり表現されてて ジオラマなどで実際並べて飾ると凄い形になるのだろうなと思います。
 

 
 
 
       続いて第2弾のメイフェンなのですが

■小田プロデューサー
はい。こちらは動きのあるキャラクターと言うことでかなり動のイメージで制作させて頂きました。
またアニメ的で可愛い顔になっておりますので是非そちらの方にも注目して見て下さい。

       飯塚さんご覧になっていかがですか?

■飯塚雅弓 さん
私はアフレコの時に一度見せて頂いてるのですが、実際キャラを目の前にしてアフレコを行う事が無いのでメイフェンというキャラが自分のなかでふくらんできますね。

       あまりアフレコ現場にフィギュアってありませんよね。

■小田プロデューサー
そうですね。アニメのアフレコなどは動きのあるイラストを見て出来ますが、ドラマCDなどになるとイラストが 数点しか無い場合もありまして難しい時もあるのですがフィギュアになるとイメージをふくらませる事を出来るのでは!? と思って現場にもお持ちしてみました。

       実際はどうでしたか?

■小清水亜美 さん
自分たちのアフレコを行ってるキャラは立体ではないので、2次元のものが3次元、立体になると凄く想像力がわきますね。
■門脇舞似 さん
闘ってる動きや、構えたときなどの想像がし易くて良かったです。
 

 
 
       今回もお知らせがあります!

■小田プロデューサー
はい!シュラキのテーマソングの制作が決定しました。
担当するのは 『 JAM Project 』!詳しいことが分かり次第ホームページなどで発表致します。
皆さん是非チェックしてくださいね。

       では最後に皆さんから一言づつコメントを頂きたいと思います。

■小清水亜美 さん
シュラキはこれからです。これからが発売でこれからが本番となってます!
まだまだイベントなど行いますので是非応援して下さい!

■飯塚雅弓 さん
前回のステージに出さして頂いたときはまだアフレコも終わってませんでしたが アフレコが終了してからイベントに出て皆さんを前にして段々と動き出している実感が今日はとても感じることが出来ました。
みんなと共に走り出したシュラキ。これからも応援宜しくお願い致します!今日は有り難う御座いました。

■門脇舞似 さん
今日は勢揃いしたフィギュアも見せて頂いて凄い感動しました。是非手にとって見てドラマCDも聞いて同じ世界を楽しんで
頂けたらなと思います。そしてモニカの役など一人一人深く掘り下げて作って頂いてるのでこのシュラキの世界を是非楽しみにして頂きたいなと思います。今日はホントに有り難う御座いました!

■野村勝人 さん
今日はボク初イベントだったのですけれども緊張しながらも楽しく出来たのは皆さんのおかげです。
本日はホントに有り難う御座いました!

■小田プロデューサー
本日はホントに有り難う御座います。前回のWFで発表させて頂いた時にオリジナルフィギュアと言うことで どうなるかと思ってたのですが、なんとか形になりましてこれも皆さんの応援のおかげだと思っております。 ホントに有り難う御座います。今後皆さんの手に届くように頑張って行きたいと思いますので是非応援のほど宜しくお願い致します。

 

 
お楽しみいただけましたでしょうか?会場の雰囲気が少しでもお伝えすることが出来ましたら幸いです。
これからもイベント等に積極的に参加していきますので、今後のシュラキの展開にどうぞ御期待ください!
 

 
← 第八回:「柳妹鳳」 原型制作秘話 / 第三回
次回は近日アップ予定です。お楽しみに!
 
 

RED ENTERTAINMENT  GOODSMILE COMPANY
© RED 2007 © GOOD SMILE COMPANY 2007